今年のそらのたね

管理人の愛芽です。やんややんやしていて、あっという間の2月です。
節分の昨日は、4月に開催する不定期ギャラリーそらのたねの打合せでした。
初顔合わせの作家さんもいましたが、楽しく打ち合わせができました。
4月は3人の作家さんと一緒にシェア展示致します。
二人は昨年そらのたねVol.3で参加してくださったのぶえんちゃんと、Marikoちゃん。
そして新たに編み物や布小物を創られているmichaさんが加わった展示となります。
各々の作家さんの作品等は>>Hikarinotaneからご覧いただけます♪
不定期そらのたねギャラリーの今年はまたまたプレ期間。
色々と試してみたくシェア型の小規模からの展示をぼちぼちとスタートしてみます。簡単に言いますと委託を気軽な展示に置き換えてみたという感覚なので、どんな感じだろうか?と気になる方も是非観に来ていただけましたら幸いです。
更に今年のそらのたね展vol.5は6月に陶芸家さんと愛芽で保護猫の支援を目的に、
vol.6は9月にこれまで参加してくださった作家さんとみんなで児童養護施設への支援を目的に開催したいと思います。
新型コロナウイルスの影響もあるのですが、感染防止対策を徹底しながら開催して参りますので、是非お楽しみに🌱
そして、只今掲載しているHikarinotaneのメンバー紹介ですが、少し変えることにしました。まだ全員に確認を取っていないのですが、組織やグループが苦手な管理人のちょっと楽しい思いつきです。
これは詳しくどうなるかはお伝え出来ませんが、愛芽のブログにその経緯を書いていますので良かったら読んでみてください。死ぬまで種まきを続ける決意をした管理人にとって、こ
の活動を永く続けていくために生まれた考えです。