今年最後のそらのたね通信🌱

11月のそらのたね-森の灯-の展示会の様子をギャラリーページに掲載致しました🌱✨
↓↓↓
過去の展示会の様子も併せて是非ご覧下さいませ♪
更に、そらのたねキャストINADANI SODATIとの企画
そらのたねキャストさんの店舗紹介。
第2回目は箕輪町で発酵食材と里山タイ料理をされているGUUUTさんの取材記事を掲載いたしました。
東京で24年間和食料理店をされていた三浦さん。関東大震災を機に食材に対して改めて考えさせられ食材を余らせず、食材が不安定になっても保存でき、体にも良く美味しく食べられる発酵食に興味を持つようになり、アジア南西部の料理から、伊那谷の食材とも似ている北部のタイ料理により強く惹かれ、2020年拠点を一つに絞りこの伊那谷でタイ料理店を営む三浦さん。GUUUTとはタイ語で「生まれる」という意味を持ちます。正に里山タイ料理としてどこにもない新しい料理を生み出す三浦さんの古民家レストランの取材です♪
美味しい写真と共に是非ご覧ください🌱✨
↓↓↓
因みにみにイナソダさんは私の幼馴染。小学生の頃からの友人です。
食べることや純粋に素敵な場所や事、ものを発見し、ワクワクしながら届けることが大好きなイナソダさんを知っていて見ているからこそ、イナソダさんのわくわく発信を知り、見て頂きたいです。
更に来年は、愛芽が独立してからずっとご来店くださっているお客様がキャストに加わって下さり、ストップしたままだったそらのたねの物語を愛芽に変わって書いてくださることになりました。
そらのたねはまず一番に利害関係ではなく、信頼関係を大切にしています。
自然な流れの中で今後もわくわくを届ける活動は続きます。
是非来年のそらのたねもお愉しみに🌱✨
良いお年をお迎え下さいませ🕊️
そらのたね管理人 愛芽

